栗東民報 2006年6月11日号 |
|
県民・市民は新幹線新駅
「いらない」の声90%近く
|
|
|
|
|
|
いる |
いらない |
栗東アルプラ |
22 |
157 |
大津パルコ |
4 |
102 |
石山駅 |
4 |
123 |
|
JR東海も《新駅はいらない》
知事が「寄付は出来ません」と断ればOK
|
|
県内各地で《新幹線新駅いる・いらない》のシール投票が行われています。どこでも人垣ができて、関心の高さを示しています。
地元栗東市でも6月3日(土)5時〜6時の1時間、アルプラ前でシール投票を行いました。上の写真がそのパネルですが、「いる22・いらない157」と、いらないが90%近くを占めています。
新幹線新駅でもうけるのはJR東海とゼネコン・財界です。その借金は県民・市民におしつけ、福祉や教育予算を削っている國松県政を支えているのが自民・公明・民主党です。
びわ湖空港や新幹線新駅の住民投票運動の先頭に立ってきた辻よしのりさんだからこそ、新幹線新駅キッパリ中止することができます。 |
|
新幹線新駅ストップ
あきらめるのはまだ早い
|
|
「起工式も行われ、工事も始まっている。いまさら止められないのでは」そんな声があります。
これは、県や市が、新駅中止をあきらめさせるために既成事実を作り、知事選挙の争点からそらそうと駆け込みを強行しているのです。
マスコミでも本格工事は知事選挙後と書いているように、ごく一部の変電所の移設で駅舎工事はまだまだ先のことです。同時に工事はJR東海が発注契約し、県や市は寄付する協定書となっています。知事選挙の結果にもとづいて、「寄付はできません」と断ればすむ話で、約束違反だと文句言える筋合いではありません。しかも協定書には違約についてなんら書かれていません。
もともと、JR東海は「新駅は必要なし」といっていたのですから、必要であればJR東海がみずからの資金で建設するか、しないか決めれば良いことです。 |
|