栗東民報

栗東民報 2006年2月25日号

住みよさランキング全国1位
  実感してますか??


栗東市は、東洋経済新報社発行の「住よさランキング」で総合1位になったことを、鬼の首でも取ったように宣伝しています。

しかし多くの市民は「実感できない」と話しています。なぜでしょうか。

下の表を見てください。財政力指数、地方税収額、出生数が全国1位で住民の課税所得も83位と上位になっています。
財政が豊かで住民も負担している。住よさ1位の住民サービスを実行できる財源はあるというのが正確です。

一方、日本経済新聞社発行の「全国住民サービス番付」(下の表)によれば、行政サービスでは673市区中403位、行政革新度では672市区中259位です。

具体的施策の比較ですから、こちらのほうが市民の実感に近いのではないでしょうか。
市民が負担した豊かな財源は市民のために使わせ暮らしを守りましょう。


05年 東洋経済新報社の「住よさランキング」

総合1位というけれどその根拠は

富裕度       8位
  財政力指数    1位
  地方税収額    1位
  課税対象所得   83位

安心度      89位
  出生数      1位

病床数     617位
  介護保険施設定員数 195位

利便度     126位
  小売業販売額  131位   
  大型小売店店舗面積 119位

金融機関数     261位

快適度      32位
  下水道普及率    94位
  都市公園面積   612位
  転入・転出人口比率  80位
  新設住宅着工戸数   27位

生居水準充実度 514位
  1世帯当たり延べ面積 350位
  持家世帯比率     567位
  住宅地平均地価    251位


03−04年
 日本経済財新聞社「全国住民サービス番付」

行政サービス度 403位  
  類型  ▲ (低サービス・財政良好)
  公共料金(4項目)  20点満点中12点
  高齢化対策(6項目) 30点満点中18点
  少子化対策(7項目) 30点満点中17点
  教育(五項目)    25点満点中14点
  住宅・インフラ(8項目)
          40点満点中16点

行政革新度   259位
  総合評価    BB(9段階中上位4番目)
  透明度(16項目)      44.98(偏差値)
  効率化・活性化度(19項目) 58.17(偏差値)
  住民参加度(10項目)    50.03(偏差値)
  利便度(14項目) 56.79(偏差値)       


待ちのぞんだ
 栗東西図書館がオープン

開館時間 

 火・木・土 10001800

 水・金   10002000

 日      9301700

    一般図書 45000

  児童図書 25000

 JRびわこ線栗東駅開業に合わせて計画され。市民が待ち望んでいた栗東西図書館が2月22日オープンしました。早速子どもづれの親子や市民が訪れていました。

愛称は「リブラ」。名付け親は駅前に住む山口さん。図書館を英語でリイブラリーと覚えたことや芸文会館「さきら」との統一性、三文字の親しみやすさで考えたとのこと。

駅前や子育て世代が多い地域の特性を生かし、児童書コーナーを充実しゆったりしています。  
また、住民票や印鑑証明なども取ることができます。    

エプロン・サンダルがけで気軽に行ける図書館にしたいですね




栗東民報 2006年2月25日号
日本共産党栗東市委員会発行

 市会議員 ばば美代子
 市会議員 国松清太郎
 市会議員 太田ひろ美
 農業委員 三浦平次